スマートフォン専用ページを表示
さわけんオフィシャルブログ
さわけんと温かいまちを作る会のブログです
子どもからお年寄りまで安心して
生きがいを持って暮らせる
赤磐市を目ざしています
TOP
/ 学校支援地域本部
- 1
2
3
4
5
>>
2014年07月24日
夏休み算数の中学生ボランティア
山陽東小学校の夏休み算数教室が始まりました。朝の1時間30分、4年・5年・6年生の希望者を学校支援ボランティアが算数を教えます。今年は、99人の生徒が参加します。教えるボランティアは36名で内17名は、近くの中学生ボランティアです。今年特にうれしかったのは、その中学生の中にノビノビ教室や算数教室で教わった子どもたち3名が今度はボランティアとして教える方に参加してくれたことです。地域にいい循環が生まれてきていると思っています。
夏休み算数教室の5年生クラスのようすです。
中学生が熱心に小学生に教えてくれています
posted by さわけん at 14:12|
Comment(2)
|
学校支援地域本部
2014年07月18日
ノビノビ教室のかき氷
山陽東小学校で毎週水曜日に地域の人が6年生の希望者に算数を教えているノビノビ教室は、今日が1学期の最終日。女性のボランティアの方が本日のおやつとしてかき氷をふるまってくれました。子どもたちも大喜びでした。重い機械を持ってきてくれて、氷やレモン等のエキスも買ってきてくれて、本当にボランティアの方たちには、ありがたいです。子どもたちも感謝してくれているかな?
かき氷をもらうため 並んでいる生徒たち
おいしそうに子どもたちがかき氷を食べています。
posted by さわけん at 08:35|
Comment(0)
|
学校支援地域本部
2014年06月21日
東小学校支援ボランティアでの草刈り
今年も東小学校支援ボランティアで草刈りを行いました。全部で6名のボランティアと二人の先生が参加しました。学校の北斜面が本当にきれいになりました。私もだんだん草刈りが上手になってきました。みんなと一緒に草刈りをするのは、楽しいです。
草刈りをしてくださるボランティア
きれいになった東小の北斜面
posted by さわけん at 09:39|
Comment(0)
|
学校支援地域本部
- 1
2
3
4
5
>>
検索ボックス
リンク集
さわけんHP
たけのこの家HP
<<
2019年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/07)
桜が丘東西さくら祭りに参加しました
(03/18)
阿部俊子外務副大臣がたけのこの家に来てくださいました
(02/16)
吉井ワークショップ新聞記事の件
(02/08)
支え合いのまちづくりワークショップIN吉井
(01/13)
吉井地区 支え合いのまちづくりワークショップ
最近のコメント
桜小・北小・東小の運動会に行ってきました
by clibinuntasul (08/12)
桜が丘小学校3年生発表会
by igenclusmasvo (08/12)
桜が丘中と磐梨中の運動会
by rielahaufumoc (08/12)
桜が丘東西さくら祭りに参加しました
by nuecludoromrie (08/12)
山陽東小学校 夏休み算数教室
by alonilacca (08/12)
カテゴリ
日記
(279)
選挙
(4)
訪問
(1)
まちづくり
(11)
学校支援地域本部
(15)
たけのこの家
(11)
RDF Site Summary
RSS 2.0